お買い物

家族初コストコ記念!!!!【買い物のテーマパークでした!】

 

初コストコはテーマパークでした!
息子氏【推し】
息子氏【推し】
大事なことなので2回…

すごく今更ですが【コストコ】に初めて行って来ました!

 

 tokaijiruによるPixabayからの画像

 

タイトル通り行ってきました!

行って来たんよな感想
  • 合計金額はセーブして22,116円
  • 一つあたり1000円ごえは当たり前なので、点数は少なめでもあっという間にこえてしまう
  • サイズが想像の遥か上
  • 大食い夫婦で3日かけてお惣菜を食す
  • イートインできるものもアメリカサイズ(2種類以上食べると詰む)
  • 大きいパックを両手に持ってお惣菜売り場(戦場)から帰ってきた旦那氏の楽しそうな顔w
  • オープン30分前に到着しててもあいてたよ!(日曜は混む)

 

合計金額は22,116円!!!

一回の買い物にしてはかなり高い!

そして

物としての買いすぎた〜感はあまりないぞ!

意外と冷蔵庫もいけそうだよ!

でも冷蔵庫いっぱいにならずにスカスカ……?

冷凍庫もあんまり入ってないのなぜ?

 

正直、家族が普段行ってるスーパーの方が安いので、そんなに安くないという印象です。

テーマパークの気分で行って来たのでかなり楽しかったです!

今は空前のコストコブーム

1年間で何度か行ったら私は飽きてしまうかなという感想。

なので、エグゼクティブ会員を一年未満で解約したいなーとコソッと思っていたり………

あとこの生活続けてたら確実に太るべ

 

アウトレットパーク行くよりは消耗品なので、健康的な買い物ができる気がします!

服は着なかったり、来ても数回だったり(計画的に買い物をしましょう!)するので

ならば一日3回は消費する食費や日用品の方が、やっちまったなーーー〜っになりにくい!!!!!!!!気がします。

全てアメリカサイズ!日本人を太らせる気だな!貴様!!!!

はははは!君たち小さいね!みんな大きくなりなよ!

デカ盛りブームも色々ありますが、お惣菜分野で第一位です。

ラーメン大盛り、焼肉食べ放題、ウインナーの食べ放題、お酒の飲み放題

その時に食べられる量なんてたかが知れてる。

それらよりは、テイクアウトできるので自分のペースで食べれてよかったです!

もったいない!お残しは許しまへんで!!!
旦那氏【にすず】
旦那氏【にすず】
これも、これも冷凍できるのか!保存できるのすごいな!

初回の購入品!18点(メモ程度に…!)

食品

品名 値段(円) 簡単な感想(でかい)
チキン&ベーコンシーザー 998 でかい
ローストビーフハイローラー 1580 うまい期間限定
バライティーミニデニッシュ 798 うまい
フライドオニオン 698 でかい
伊藤ハムチキンナゲット 778 でかい
亀田ハッピーターン 1038 子ども(推し)が好き
割れてる甘栗 998 実家帰省中の手土産
オーガニックスパゲッティー 1439 オーガニックオーガニック!
丸型ピザ5チーズ 1498 冷凍して食べるのだ!
低糖質クリームパン 680 結構大きくて食べごたえあり
ラズベリー 598 取り合って食べた
オイコス・ストロベリー 1048 通常サイズよりデカくない?
カットしめじ 328 冷凍常備野菜
国産どりモモ肉 2348 お弁当よういん
ビーフパティ 2345 パサパサしない焼き方を教えてケロ

食べ物以外

学研ワークシリーズ 928 今のところ楽しくやってる
オキシクリーン 2188 すごく綺麗に汚れが取れる!
GLAD PRESS’N SEAL3 1678 ラップ的な

 

まとめ

Food Theme Park

食のテーマパークやで!!!

流行に乗ったったで!!!!

ここがポイント!
  • めっちゃ楽しそうな旦那氏を久しぶりに見た気がする!
  • あれ?冷蔵庫スカスカかも…もう少し買ってもよかったかも…?
  • 太らせる気だな…2キロ減らして3キロ太るとはまさにこのこと(3歩進んで2歩下がる的な)
  • 開店時間ちょっと前がおすすめ!日曜日昼間駐車スペース外に車がいっぱい(警備員さんは不在は残念)
  • 大きな業務スーパー
今回買えなかったものもたくさんあるので、多分もう一回以上行くと思う!

息子氏【推し】
息子氏【推し】
ケーキいきたい!食べたい!
旦那氏【にすず】
旦那氏【にすず】
爆弾やな

 



最後まで見てくれたあなたが大好きです。何かのお役に立てたら幸いです。
よかったらTwitterフォローしていただけると積極的にバックさせていただきます♪
ABOUT ME
波江
初めましての方は初めまして! 波江と申します! 夜間保育士→グラフィックデザイナー→専業主婦を経験。 2017年生まれの可愛くてたまらない男児(推し)を育てております。 ・主婦ブロガー(2020.08〜) ・主婦投資家、(配当・分配メイン・2年目!) ・グラフィック、イラスト描き(18年)
↓こんな記事もおすすめです!↓