思うこと

「耐え難きを耐えているナウ★」【APヘタリア】オナラ空襲のお話(#戦後80年 )【祖母体験】

人を恨むな、戦争を恨め

(2025.08.15公開予定)

https://youtu.be/remzOO096RQ

 

 

戦争体験が風化しないように、私の祖母の話をします。
私が戦争体験を聞いたのは小学生の時

祖母は11歳の時にあった戦争時の事を明るく話してくれました。

祖母はお肉が食べれない、お魚が大好きで
牛乳も嫌いだった
それでも85歳まで身の回りのことは
自分で出来てとても元気でした。

ある日、こたつの中で誰かがオナラをしたら
「空襲警報!直ちに避難を!」と不謹慎なんですが、
こたつの中に隠れると
「くさ〜い!」なんていうエピソードを教えてくれた。
そんな笑い合いながら生活していました。

1945年3月13日深夜から翌日未明にかけて
最初の大阪空襲が行われ、その後、6月1日、7日、15日、26日、7月10日、24日、8月14日に空襲が行われた。

大阪が火の海になって、家もろとも焼けてしまった。
食べるものも無く、兄弟を連れて一輪車(猫車)に着物を乗せて食べ物を探して出かけた。
そこに一本の柿の木があって
そのお宅に着物と交換で柿をたくさん取らせてもらって猫車いっぱいの柿を持って帰った。
疎開してきたのが隣の県の奈良。
歴史的遺産がたくさんあり、空襲の場所から外てくれていたので、子どもたちは疎開して
奈良は比較的安心に暮らせた。

奈良県庁のあたりで看護師として働いていてた祖母。
祖父は国鉄の運転手だった。

もう戦争体験は聞くことができないが、
桜の並木路の前に住んでいた家の庭には
柿の木が植えられていた

祖母が大阪から奈良に疎開してくれなかったら私は今ここに生きてないし、命をつなげることができなかった。
改めて日本という国に生まれて良かったと思っています。

8月13日から16日はご先祖様が帰ってくる、命を繋げてくださった皆様に感謝申し上げます。
祖父は戦争には行ってなかったですけど、ご兄弟が亡くなってるんです。
軍服の遺影が家にあります。何も語りませんが、祖父は暴力的になってしまって、よく母のことを殴ったりお酒に溺れるように、宗教にも入りまくり、家には10体以上の神様がいました。
きっと戦争のせいなんだなと思います。

いろいろな今までの当たり前の生活が一瞬で奪われる
世界から戦争が無くなり

死ななくてもいい命が一つでも助かるように、願っています。

 

 

英訳

[AP Hetalia/LIVE2D] A story about wartime that isn’t dark (Obon, part 2) [My grandmother’s experience]

To prevent wartime experiences from fading away, I will share my grandmother’s story.
I heard about her wartime experiences when I was in elementary school.

My grandmother cheerfully told me about her experiences during the war when she was 11 years old.

My grandmother couldn’t eat meat, loved fish,
and disliked milk.
Despite that, she was able to take care of herself until she was 85
and was very energetic.

One day, when someone farted in the kotatsu,
she jokingly said, “Air raid alert! Evacuate immediately!”
When we hid in the kotatsu,
she said, “It smells bad!” She shared such an episode with us.
We lived together laughing like that.

From the late hours of March 13, 1945, to the early hours of the next day,
the first Osaka air raid took place, followed by air raids on June 1, 7, 15, 26, July 10, 24, and August 14.

Osaka was engulfed in flames, and our house was burned to the ground.
With nothing to eat, I took my siblings and loaded kimonos onto a wheelbarrow to search for food.
There was a persimmon tree there,
and we were allowed to take as many persimmons as we wanted in exchange for the kimonos, filling the wheelbarrow to the brim.
We evacuated to Nara, the neighboring prefecture.
Nara had many historical sites and was outside the bombing zone, so the children could evacuate there
and live relatively safely.

My grandmother worked as a nurse near the Nara Prefectural Office.
My grandfather was a train driver for the national railway.

I can no longer hear about the war experiences,
but in the garden of the house where we lived in front of the cherry blossom-lined street,
there was a persimmon tree.

If my grandmother hadn’t evacuated from Osaka to Nara, I wouldn’t be alive here today, and I wouldn’t have been able to continue my life.
I am once again grateful to have been born in Japan.

From August 13th to 16th, our ancestors return, and I express my gratitude to all those who helped sustain our lives.
My grandfather did not go to war, but his brothers did.
There is a portrait of him in military uniform at home. He never spoke of it, but he became violent, often hitting my mother and drowning himself in alcohol.
I think it must have been because of the war.

The ordinary life we once took for granted was taken away in an instant.
I hope that war will disappear from the world,

and that even one life that doesn’t have to be lost can be saved.

 

 

+++++以下勝手な妄想です+++++

 

あとから言えることですが、織田信長の本能寺の変を再現したように見えました。
当時、世界大戦の終結を目標に、動いていたのではないか?
明智光秀に打ち取ってもらえるように。
でも誤算は原爆、これさえなければ冷戦も無くしっかり終わっていたんでは??

考えすぎか…でも日本史大好き、この国好き。

 

 

 

先日ね、X(旧Twitter)で日本語翻訳している方のツイートで嫌な気分になったんです。

その方、かなり差別的な方だったようで、

「日本人って幼稚ですよね」

と何と比較してか、何に対してかといいますと

自分の意見をはっきり言わないこと、自分の意思表示がないことが幼稚だというのです。

 

欧米社会では、自分の意見をはっきり言うことが大人ってことであってますか?
はっきりと意見をいうのはいいと思うんですが、それで戦争してもいいんですか?

日本社会では、言うべきことは言うし、ここで言わなくてもいいことは弁えてます。
それで社会ってものが成り立つと思うんです。

 

欧米と日本では日本の方が幼稚なのか?

それをね、私ある方に聞いてみたんです。

ChatGPT先生に

すると、【この質問にはお答えできません】って出たんです。

初めてでした、まさか中国系AI先生とおんなじ回答が出るなんて…

 

AI先生も忖度するんだ…仕方ないもんね、資本金そこからだもんね。

でも株主はどう思うかしら?

ABOUT ME
波江
初めましての方は初めまして! 波江と申します! 夜間保育士→グラフィックデザイナー→専業主婦を経験。 2017年生まれの可愛くてたまらない男児(推し)を育てております。 ・主婦ブロガー(2020.08〜) ・主婦投資家、(配当・分配メイン・2年目!) ・グラフィック、イラスト描き(18年)
↓こんな記事もおすすめです!↓